コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

Webアプリの個人開発をはじめました−−−CallMeProjectのスタート

Last updated on 2022年6月2日

こんにちは。TakaBOT(@DefiantBOT1141)といいます。Webアプリケーションの個人開発をはじめました。

ネット上の本拠地

私は現在貿易商社に勤務しており、ITとかプログラミングというものには縁がないのですがちょっと思い立ってWebアプリを制作することにしました。

というのも、私は以前から「自分で物を作る」ということに憧れを抱いており、時間のあるうちに挑戦しようと思いました。

プログラマとして就職するわけではないので、プログラミングそのものを学ぶ目的ではありませんが、とにかく「動くものを作る」「誰か(自分含む)の役に立つものをつくる」ことを目標にしていきたいと思っています。

せっかくなので最初のアプリが完成するまでの道のりを製作日誌の形式で残していきたいと思います。

まず最初に取り組むプロジェクト名を作ろうと思います。じゃじゃん!

Project名は、『CallMeLater』 !!!!!!!!

(名前の由来は後述)

完成までのロードマップ

さて、なにをつくるかを決める前に完成までのロードマップをざっくり作っていきたいと思います。

プログラミングの経験が殆ど無いので、必要なプログラミング言語、スキルを学びながらやっていきます。

いろいろ調べたところ、一つのwebアプリケーションをつくるためにいくつかの要素が必要なことを知りました。

それぞれ、サーバサイド、フロントエンド、HTML, CSS等が必要だそうです。

これは、@Saku731様のQiita記事を参考にさせていただきました。(https://qiita.com/Saku731/items/52a3bbacd002f26f408e

私は、それぞれの段階に相当するものとして下記を選びました。特に理由はなく、人気のあるものだからです。

  • サーバサイド(Python, Django)
  • フロントエンド(Javascript,必要ならReact.Js, Vue.js)
  • HTML, CSS

このうち、DjangoはPythonの、React.js, Vue.jsはJavaScriptのフレームワークです。

ひとつのWebアプリをつくるのにこんなにいろいろやらないといけないなんて大変ですね。

何を作る?

さて、本題の「何を作るか」ですが、私は以前からネットサーフィンをしているときに読みたい記事、見たい動画が溜まってしまい、ブラウザのタブを数十個開いてしまうことがありました。

これが非常に嫌で、見た目もわかりにくいし重くなるしでなんとかできないかと悩んでいました。

今回、CallMeLaterプロジェクトを利用してこの悩みを解消できるようなウェブアプリを作っていきます。

(CallMeLaterという名前も「後で見る」という機能を意識したものです)

さて、必要な機能は以下としました。

  1. 後で読みたいページのURLを保存できる
  2. ページの保存はドラッグアンドドロップで簡単にできる

この2つをCallMeLaterのMVP(Minimum Viable Product)としたいと思います。

本当はもっと付け加えたい機能があったのですが、途中で諦めないように本当に最小限のものにしました。

次に、製作期間を決めました。

このプロジェクト自体は11月半ばから始めているので、ちょうど二ヶ月後の2022年1月25日をデプロイ期限としました。

サーバサイドの学習と構築に半月

フロントエンドの学習と構築に一ヶ月

CSS, HTMLなどのデザイン部分に半月

という目安です。

おそらく今後も修正が必要になるとは思いますが、こんな感じではじめました。

今後も、このサイトで個人開発しているソフトウェアについて書いていこうと思います。

よろしくおねがいします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です